甘酒スムージーで爽やかに無理なく便秘に優しいステップで!

妊婦さんにおすすめのノンアルコール甘酒でスムージーレシピ   No.1

 

◇ピンクグレープフルーツですっきりと甘酒を飲む。(つわりの時でも飲みやすく!)

IMG_2573

 ○ピンクグレープフルーツ 1/2個

 ○甘酒 大さじ5

 ○プレーンヨグルト 大さじ3

  ミキサーかミルサーなどで軽くミキシング。

 

◇キューイフルーツでも爽やかに、更にすっきりと甘酒を飲む。

 つわりのつらいあなたに一押しです!

IMG_2645

 

 ○キューイ1個

 

 ○甘酒 大さじ5

 

 ○プレーンヨグルト 大さじ3

 

  ミキサーかミルサーなどで軽くミキシング。

 どうです?簡単ですよ!

 

◇バナナでも、さらにパワフル甘酒を飲む。

IMG_2590

分量はいたってシンプル。

バナナ1本か、1/2かはお好みでどうぞ。(1/2が適度な量です)

 

さて、1週間ほど。 便秘の緩和効果が現れてきます。

「最初は、栓は固いがだんだん柔らかくなり、栓のある感じも無くなって、

2週間目では、コンスタントなお通じに改善された」との感想もあります。

緩和度合いで、甘酒の量を調節してください。 1日1杯のスムージー。

妊婦さんのつらい便秘の改善もつわりの緩和にも、無添加、ノンアルコールの麹でつくる「甘酒」の

オリゴ糖、食物繊維が便秘の悩み解消に役立ちます。

無添加、安心の自家製「甘酒」 手軽に市販の「無添加甘酒」のことなら、こちらをクリック。

 

念のための、お知らせです。 

○果物アレルギーの方

○花粉症になってから、特定の果物で痒みなどの症状が出る方は要注意です。

スムージーの材料にご注意ください。

 

 花粉症との関係
シラカバ花粉症 マタタビ科 キウイ
バラ科 モモ、りんご、ナシ、サクランボ 、イチゴ
ブタクサ花粉症 ウリ科 メロン、スイカ
バショウ科 バナナ
カモガヤ花粉症 ミカン科 オレンジ、レモン

つわりで毎日が大変なあなたには、無添加甘酒、スムージーで飲むと更に飲みやすい。

つわりのつらさで「ご飯支度も大変な」あなたに。

Amazake-yousann

実は、甘酒にはビタミンB6、ビタミンM(葉酸)も含まれています。

つわり対策で、これらを含むサプリをとる方もいます。

『飲む点滴』と呼ばれる「無添加甘酒」こそ、つわりに悩む妊婦さんに最適な一品です。

手作りが困難であれば、市販のものでも安心、安全なおすすめがあります。

 

  ご購入は画像をタップ

   Amazake_400_inagakimade


甘酒1に対して水1 で飲みます。

ノンアルコール、無甘味料はごく当たり前の安心品質です。

 購入はこちらでどうぞ!

 

購入後は、スムージーにすると、飲みやすく、つわりのつらさにも”ほっ!

スムージーレシピはこちらで。

Amazake_400_sumuzi2

 

   ※ キューフルーツはさっぱり感で一押しです!

 


炊飯器で無添加、ノンアルコール甘酒を造ろう!

Amazake_suihannki

炊飯器で無添加、ノンアルコール甘酒を造ろう!

 

Step1 お米1合を洗米して1時間以上水に浸しておく。2.5合のメモリまで水を入れて、

     柔らかめのお粥を炊く。 しばらく置いて50~60度に温度を下げます。

Step2 200gの麹をビニール袋に入れてバラバラにほぐす。

     だまになっていると食感がわるくなりますので、ていねいにパラパラと。

Step3 お粥に麹入れてよく混ぜ合わせて、押さえ気味に表面をならす。

Step4 炊飯器の「保温」モードで55~60度を保ちながら、8時間発酵させる。

     まめに温度計で温度を測って温度を維持する。 釜の外側が温度が高くなるので要注意!

     60度を超えると甘みが激減! 夜も寝ないで昼寝して温度管理に集中です。

     途中で何度かき混ぜて温度を均一に。少し黄色みががり甘みが出てきたら甘酒の完成!

    少々、気長に「美味しくなあれ!」

 

    どうです! 無添加、ノンアルコール甘酒の誕生です!

    タッパーなどに入れて冷蔵庫で保存(2週間程度可能)

    飲むときは子鍋に移して水を加えて沸かしてから飲みます。

    もちろん、そのままでもOK! 

Amazake00


オリゴ糖は、腸内でビフィズス菌や乳酸菌などの善玉菌のエサとなり、それらの増殖を促進することで腸内環境を整える効果

オリゴ糖は、腸内でビフィズス菌や乳酸菌などの善玉菌のエサとなり、それらの増殖を促進することで腸内環境を整える効果が知られています。

オリゴ糖のように善玉菌のエサになることで間接的に善玉菌を増やすことです。

また、オリゴ糖は胃や小腸で消化・吸収されにくい栄養素のため、食物繊維と同様に腸内の不要物質を吸着し、体外に排出する働きがあります。

プレバイオティクスは英国の微生物学者Gibsonによって1995年に提唱された用語で、プレバイオティクス(prebiotics;pre 前に、先立って)は、

①消化管上部で分解・吸収されない。

②大腸に共生する有益な細菌の選択的な栄養源となり、それらの増殖を促進する。

③大腸の腸内フローラ構成を健康的なバランスに改善し維持する。

④人の健康の増進維持に役立つ。

の各条件を満たす食品成分を指します。

現在までに、オリゴ糖(ガラクトオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、大豆オリゴ糖、乳果オリゴ糖、キシロオリゴ糖、イソマルオリゴ糖、ラフィノース、ラクチュロース、コーヒー豆マンノオリゴ糖、グルコン酸など)や食物繊維の一部(ポリデキストロース、イヌリン等)がプレバイオティクスとしての要件を満たす食品成分として認められています。プレバイオティクスの摂取により、乳酸菌ビフィズス菌増殖促進作用、整腸作用、ミネラル吸収促進作用、炎症性腸疾患への予防・改善作用、などの人の健康に有益な効果が報告されています。

<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002SV0BL2/ref=as_li_ss_il?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=B002SV0BL2&linkCode=as2&tag=doyo0e-22"><img border="0" src="http://ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&ASIN=B002SV0BL2&Format=_SL250_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=doyo0e-22" ></a><img src="http://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=doyo0e-22&l=as2&o=9&a=B002SV0BL2" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />

TANICA 【温度調節機能で市販・カスピ海・ケフィアヨーグルト / 納豆・甘酒に対応】 ヨーグルティア スタートセット ピンク YM-1200-NR