2010.06.08 ミニクラス会-2
2010/06/09
9月開催予定の同期会の幹事組として、入念な打ち合わせを開催しました。
参加者は、男性陣:宇治、狩谷、佐々木(凸)、平川、松井、山田
女性陣:岡崎、菊池、高橋、藤元 の10名 (敬称略と旧姓で)
当日の段取り、役割、仲間に声かけを確認しました。
いかにも酒量が進んだように見えますが、ほんの少々の可愛いものでした。
健全な酒量は、写真をクリックして確認してください。
決して、2次会には行っていません!
当日、山田幹事長企画で「白いブランコ」を全員で合掌する由。
下の曲で思い出してください。(お風呂で練習しましょう?(笑)
坂燦会Blog管理人からお願い! アルバムに鎮座しているこんな事があった!当時の写真があれば、
貸してください。(スキャン後、大切に返送します。)
小会合があります
2010/05/30
6月8日(火) 「同期会の綿密な打ち合わせ」ということで、前回のメンバー+αで会合があります。
都合がつく方は、是非おいでください。
中央区北2条西3丁目 タケサトビルB1 サンセリテ です。
大きな地図で見る
昨日の、同期会幹事団総決起集会模様
2010/03/17
札幌東高19期同期会が来たる9月6日(土)の開催にあたり、幹事組の我が7組の
有志が、結集!同期会の進行、イベント、参加者の増施策などを検討しました。
山田幹事長の「7組実行推進会試案」により、スムースな議事進行となり、主旨了解、
細部は次回詰めることで一件落着しました。
約4時間にわたる激論模様は、上の写真をクリックしてください。
で、20時48分頃、「伊吹から電話」がありました。 かの中国から、羽田着、
Just我が家だそうです。
今日、投稿してくれたコメントが、一つ前の記事です。 元気でなにより、9月の再会
を期待します。
今回の会議場所は、岡崎さん(番水さん)の弟さんのお店「なお樹」です。
美味しい料理と、芋焼酎「一刻者」で楽しい時間を過ごしました。
何かの時にご利用くださいな。(281-7797へ)
で、 役割分担を主に欠席裁判で決定し、次回会合(5月26日水:なお樹で
18時30分~)に詳細を詰めることとしました。
(本当は、ただ飲み会ですので、欠席裁判で重役を任されるのが嫌な方は是非
参加ください()??)
札幌東高19期同期会を盛会裡に〆次期幹事の8組にバトンタッチするためにも、
「未曾有」の参加を働きかけようということで、我が坂東組はもとより、連絡できる
他の組のみんなに、波状勧誘攻勢を仕掛けることになりました。
みなさん! 知っている人に声かけをお願いします。 参加目標300人!?
お詫びが一つ、女性陣はほとんど飲まなかったのに対等割り勘してしまいました。
焼酎三本!私がひとりで飲み干しました! ごめんなさい。
伊吹からコメント入りました!
2010/03/17
札幌東高19期 同期会の日程が決まりました!!
2010/03/07
***
札幌東高19期 同期会は、9月4日土曜日に決定。
具体的内容は、別途詳報しますが。
連絡のつく仲間に今からスケジュール調整を頼んでください。
以下は、山田幹事長のご案内です。
**************************
今年で人生60年、節目の年に7組が世話役になりました。
小さい頃一度は行った思い出の場所、思い出の味
札幌市民にさんづけで親しまれた店「まるいさん」
こんな場所でひと時、学生に戻って、昔の扉を開けましょう。
日時: 平成22年9月4日(土曜日)6:00~8:00過ぎまで
場所: 札幌市中央区南1条西2丁目
丸井今井本店 10階「ファミリーレストラン」
電話: 011-205-2638
3月16日(火) 「どんなことになるか」雑談会を、「ひろき 281-7797」でやります。
時間が都合つくかた、参加是非!です。
PS制服は、当時の○○さんのものです。
伊吹から連絡がありました
2009/12/03
九嶋W子女史の演奏を!
2009/11/29
昨日、11月28日『札幌マンドリンクラブ定期演奏会』を聴いてきました。
マンドリン演奏には、これまで縁がなく、九嶋女史のお誘いでまた新たな出会いができました。
感謝です。
坂東先生、番水、村山、松井の各メンバーも一緒に、心の安らぐ、感動の演奏を聴かせてもらいました。
ということで、札幌マンドリンクラブ定期演奏会の一部を紹介します。
◆オープニングは、 映画「ALWAYS三丁目の夕日」より 希望を胸に
◆第3部 「青春学園ドラマメドレーこれが青春だ」
◆エンディングは・・・
そうです! 演歌「浪花節だよ人生は」でした。 客席からの手拍子も一緒になって、とても素敵な演奏を聴かせていただきました。
九嶋女史そして札幌マンドリンクラブのみなさん、ありがとうございました。
来年は、11月21日(日)とのこと、また聴かせていただきに行きます。
PS 札幌マンドリンクラブに無断で、演奏模様をアップしてお許しを
札幌マンドリン倶楽部 定期演奏会
2009/11/12
九嶋W子女史(幹事長)からこんなメールが着信しました。
***************************************************************
随分ご無沙汰です(笑)
ブログに載せてみようかな、とパソコンと格闘したけどよくわからないから(笑)
しました! 実は趣味で マンドリンを弾いていますが 28日土曜日演奏会があるの~
チケットは差し上げるから聴きに来てくれる方はいないかな~と・・
詳細は
日時 11月28日 土曜日 開場 13時 開演13時半
場所 かでるホール
札幌マンドリン倶楽部 定期演奏会
です。
マンドリン界ではかなり楽しい演奏!と評判なので 時間があれば是非
とりあえずお知らせします(笑)
奥様とでも来ない?
***********************************************************************
ということで
札幌マンドリン倶楽部のHPにアクセスしてみました。
札幌マンドリン倶楽部 第39回定期演奏会
「マンドリンで表現できる音楽の可能性を追求し、その限界に挑戦する」札幌マンドリン倶楽部の定期演奏会は音楽ジャンルの壁を越えて演奏されます。
今年のテーマは、「世界の映画より ノスタリジックな調べを」、「スペイン系楽曲」、「元気出していきましょう!」の3テーマでお送りいたします。
根雪になる前の土曜日の午後、音楽で楽しんでみませんか?
とのこと、 マンドリンの生演奏聞いたことがないので、九嶋女史の演奏聞きにいってみようかな。
よし、みんなで行こう!
坂さん 近況
2009/11/11
過日、坂東先生に山田幹事長がお会いしたとの情報。
********************* メッセージ ************************
10月も終悠になり サッポロファクトリー永山公園の木々が太陽の日差しを
燦々と受け黄金に輝いています。
ちょうど先生にお会いする機会があり 一緒に過ぎ行く秋を堪能しました。
先生は来年古希を迎えます。 が!益々声にも張りが有り お元気です。
********************************************************
幹事長からの、写真提供です。
みなさんの近況もお寄せください。 凸
zehi zehi zehi ぜひ 是非!!
皆さんお元気ですか、伊吹です。
□3月は3/1-3/5、3/11-3/16、3/18-3/25と中国へ飛んでいます(明日からまた向かいますので、女房は、恐らく、相当淋しがっていると思います・・・んっ?やや微妙かな)。
□中国では”無錫”とか”鎮江”とか、”南京”と”上海”の周辺を徘徊しています。流石に食べ物とお酒が美味しい国です・・・因みに、伊吹の好きな飲み物は、白酒で56度ものです・・・。
□庶民の飲み物らしく、一番安いのはお店でも小さい小瓶で10元(約140円/街中では40円程度)です。3本空けると意識が薄れる代物ですが・・・この感触も堪りません(只の呑兵衛ですがね)。
□さて昨晩(3/16)は、電話で皆さんと話が出来て随分と懐かしかったです。今後は写真も含めて近況報告をしたいと思います。
□現在は、築地に本社のある鉄鋼商社(技術系出身なので、品質関係が担当)に勤めています。
この地域も食べ物が美味しいのでそのうち皆さんに紹介しましょう。
では、明朝の出発が早いのでここまで。帰国したらまた一筆認めることとします(今回は思わず会社から投稿してしまいました/仕事をしてるフリして?、です)。
伊吹 、拝。
コメントが記事に埋もれてはと思い、記事側にコピーしました。 凸